비비나비 : 카니 : (일본)
Kani
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
카니
2025 April 16 Wednesday PM 02:22 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
保健センターからのお知らせ
≪おとなの健康だより≫
1月の各種日程をお知らせします。
ご不明な点がありましたらお電話(TEL0574-62-1111)ください。
成人健康相談・栄養相談・歯科相談(要予約)
●日にち:1月17日(金)
●場所:保健センター
●受付時間:(1) 9:00〜9:10 (2) 10:00〜10:10 (3) 11:00〜11:10
※(1)〜(3)のいずれかをお選びください。
高齢者等の予防接種[定期接種]
★インフルエンザ・新型コロナ★
●期間:令和6年10月1日(火)〜令和7年1月31日(金)
●対象者:可児市に住民登録がある方で
(1) 接種日当日に満65歳以上の方
(2) 接種日当日に満60歳以上65歳未満の方で、心臓・じん臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障がいにより身体障害者手帳1級の交付を受けている方(事前に問合先までご連絡ください。)
●自己負担額:インフルエンザ 1,500円 新型コロナ 2,000円
(※生活保護世帯の方は無料)
●回数:実施期間中に1回
●実施医療機関、持ち物、注意事項等はホームページからご確認ください。
(1)インフルエンザ
https://www.city.kani.lg.jp/10266.htm
(2)新型コロナ
https://www.city.kani.lg.jp/24549.htm
※インフルエンザ・新型コロナの予防接種の詳細は下記添付ファイルをご確認ください。
1月1日以降の事業については、現段階においては実施する予定ですが、今後の状況により中止等する場合があります。そのような場合は、すぐメールで配信いたします。
問合先:可児市健康増進課
電話:0574-62-1111
高齢者等の予防接種:0574-62-1111 (内線5510〜5514)
成人健康相談のWEB予約:
https://logoform.jp/f/yxpll
電子メール:kenkozosin@city.kani.lg.jp
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/gifu-kani/doc/758422
--
[등록자]
可児市
[언어]
日本語
[지역]
岐阜県 可児市
등록일 :
2024/12/20
게재일 :
2024/12/20
변경일 :
2024/12/20
총열람수 :
98 명
Web Access No.
2409737
Tweet
이전
다음으로
1月の各種日程をお知らせします。
ご不明な点がありましたらお電話(TEL0574-62-1111)ください。
成人健康相談・栄養相談・歯科相談(要予約)
●日にち:1月17日(金)
●場所:保健センター
●受付時間:(1) 9:00〜9:10 (2) 10:00〜10:10 (3) 11:00〜11:10
※(1)〜(3)のいずれかをお選びください。
高齢者等の予防接種[定期接種]
★インフルエンザ・新型コロナ★
●期間:令和6年10月1日(火)〜令和7年1月31日(金)
●対象者:可児市に住民登録がある方で
(1) 接種日当日に満65歳以上の方
(2) 接種日当日に満60歳以上65歳未満の方で、心臓・じん臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障がいにより身体障害者手帳1級の交付を受けている方(事前に問合先までご連絡ください。)
●自己負担額:インフルエンザ 1,500円 新型コロナ 2,000円
(※生活保護世帯の方は無料)
●回数:実施期間中に1回
●実施医療機関、持ち物、注意事項等はホームページからご確認ください。
(1)インフルエンザ https://www.city.kani.lg.jp/10266.htm
(2)新型コロナ https://www.city.kani.lg.jp/24549.htm
※インフルエンザ・新型コロナの予防接種の詳細は下記添付ファイルをご確認ください。
1月1日以降の事業については、現段階においては実施する予定ですが、今後の状況により中止等する場合があります。そのような場合は、すぐメールで配信いたします。
問合先:可児市健康増進課
電話:0574-62-1111
高齢者等の予防接種:0574-62-1111 (内線5510〜5514)
成人健康相談のWEB予約:https://logoform.jp/f/yxpll
電子メール:kenkozosin@city.kani.lg.jp
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/gifu-kani/doc/758422
--