びびなび : 可児 : (日本)
可児
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
可児
2025年(令和7年) 4月13日日曜日 PM 05時39分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
保健センターからのお知らせ
≪こどもの健康だより≫
1月の各種日程をお知らせします。
ご不明な点がありましたらお電話(TEL0574-62-1111)ください。
7か月児相談(ホームページからご予約ください)
●日にち:1月10日(金)
●対象者:R6.5月生まれ
https://www.city.kani.lg.jp/2503.htm
こども相談(ホームページからご予約ください)
●日にち
(1)1月20日(月)
(2)1月21日(火)
https://www.city.kani.lg.jp/2500.htm
2歳3か月児歯みがき相談(ホームページからご予約ください)
●日にち:1月23日(木)
●受付時間:13:20〜13:50
●申込締切日:1月22日(水)
●対象者 R4年9月生まれ
https://www.city.kani.lg.jp/2506.htm
離乳食モグモグ教室(ホームページからご予約ください)
●日にち:1月31日(金)
●受付時間:9:45〜10:00
●申込締切日:1月21日(火)
●対象者 離乳中期(おおむね生後7か月〜8か月)の乳児の保護者
https://www.city.kani.lg.jp/2730.htm
BCG
●日にち【12/19現在の予約状況】
(1)1月8日(水)【空有り】
(2)1月21日(火)【空有り】
●受付時間:13:15〜13:45
●推奨月齢:生後5か月以上8か月未満(1歳未満まで接種可能)
●予約方法:WEB予約(下記フォームより)
https://logoform.jp/form/JZuZ/208976
子どもの予防接種
★インフルエンザ[任意接種]★
費用の一部助成を行います
●期間:令和6年10月16日(水)〜令和7年1月31日(金)
●対象者・回数・助成費用
(1)満1歳〜小学生 2回 2,000円/回
(2)中学生、高校3年生相当の年齢の方 1回 2,000円/回
※市内指定医療機関とそれ以外の医療機関での接種は流れが異なりますので、詳細はホームページにてご確認ください。
https://www.city.kani.lg.jp/23859.htm
※乳児健診・1歳6か月児健診・3歳児健診は対象の方に個別通知します。
※7か月児相談・こども相談の詳細は、下記添付ファイルをご確認ください。
※令和6年4月から5種混合が始まりました。
4種混合とヒブの混合されたワクチンで、対象者には個別に通知しました。
すでに4種混合とヒブで接種を開始された方は、同じワクチンで接種をすすめてください。
1月1日以降の事業については、現段階においては実施する予定ですが、今後の状況により中止等する場合があります。そのような場合は、すぐメールで配信いたします。
問合先:可児市健康増進課
電話:0574-62-1111
電子メール:kenkozosin@city.kani.lg.jp
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/gifu-kani/doc/758419
--
[登録者]
可児市
[言語]
日本語
[エリア]
岐阜県 可児市
登録日 :
2024/12/20
掲載日 :
2024/12/20
変更日 :
2024/12/20
総閲覧数 :
108 人
Web Access No.
2409749
Tweet
前へ
次へ
1月の各種日程をお知らせします。
ご不明な点がありましたらお電話(TEL0574-62-1111)ください。
7か月児相談(ホームページからご予約ください)
●日にち:1月10日(金)
●対象者:R6.5月生まれ
https://www.city.kani.lg.jp/2503.htm
こども相談(ホームページからご予約ください)
●日にち
(1)1月20日(月)
(2)1月21日(火)
https://www.city.kani.lg.jp/2500.htm
2歳3か月児歯みがき相談(ホームページからご予約ください)
●日にち:1月23日(木)
●受付時間:13:20〜13:50
●申込締切日:1月22日(水)
●対象者 R4年9月生まれ
https://www.city.kani.lg.jp/2506.htm
離乳食モグモグ教室(ホームページからご予約ください)
●日にち:1月31日(金)
●受付時間:9:45〜10:00
●申込締切日:1月21日(火)
●対象者 離乳中期(おおむね生後7か月〜8か月)の乳児の保護者
https://www.city.kani.lg.jp/2730.htm
BCG
●日にち【12/19現在の予約状況】
(1)1月8日(水)【空有り】
(2)1月21日(火)【空有り】
●受付時間:13:15〜13:45
●推奨月齢:生後5か月以上8か月未満(1歳未満まで接種可能)
●予約方法:WEB予約(下記フォームより)
https://logoform.jp/form/JZuZ/208976
子どもの予防接種
★インフルエンザ[任意接種]★
費用の一部助成を行います
●期間:令和6年10月16日(水)〜令和7年1月31日(金)
●対象者・回数・助成費用
(1)満1歳〜小学生 2回 2,000円/回
(2)中学生、高校3年生相当の年齢の方 1回 2,000円/回
※市内指定医療機関とそれ以外の医療機関での接種は流れが異なりますので、詳細はホームページにてご確認ください。
https://www.city.kani.lg.jp/23859.htm
※乳児健診・1歳6か月児健診・3歳児健診は対象の方に個別通知します。
※7か月児相談・こども相談の詳細は、下記添付ファイルをご確認ください。
※令和6年4月から5種混合が始まりました。
4種混合とヒブの混合されたワクチンで、対象者には個別に通知しました。
すでに4種混合とヒブで接種を開始された方は、同じワクチンで接種をすすめてください。
1月1日以降の事業については、現段階においては実施する予定ですが、今後の状況により中止等する場合があります。そのような場合は、すぐメールで配信いたします。
問合先:可児市健康増進課
電話:0574-62-1111
電子メール:kenkozosin@city.kani.lg.jp
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/gifu-kani/doc/758419
--